2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ふう

なんとか基本的なシステムは復旧。 /homeがJFSなので、カーネルを再コンパイルしてマウントしようとしているのに、なんかinitramfsの問題とかなんとかでうまく起動しなかった。けどなんか適当にいじり回していたら起動したからいいや。さて、もはや使いたく…

S・S・D!

を買ってきたので。さ、Linux入れましょ。

奥蓼科の空

秋も深まって、紅葉の季節が始まりました。まずは北の方、山の上から。 写真は標高2127m, 長野県の麦草峠から入った白駒池。

またHDD死亡

「カチッ、カチッ」。あー。破滅の音だ。 さて、3月に故障して交換したサーバのHDD(/)がまた死んだぞ。今年は実家から、クーラーのある寮に引っ越したから6月から9月まで一回もクーラー消さなかったのに! ケースは開けっ放しで熱対策も大丈夫かと思ったのに…

教習所に行ってきた

交通安全運動の一環、とやらで、平日に近くの教習所に行ってきましたよ。といってもペーパードライバー講習とかではなく、スペシャル企画。泥酔状態を再現できるグリグリメガネをかけて、運転する体験とか。 そもそも最初車の左右7cmずつしか幅のないコース…

カツカレー。ラーメン。もんじゃ焼き。すき焼き。豚バラチャーハン。味噌カツ。 連休中はそんな欲望にまみれた日々。 なのに体重は減っていくのよー。(笑) 連休中は、大学院生活で失った青春を取り戻すかのように長野の高原で遊んでおりました。 ↑白樺湖。

朝、京都

ホームに光が溢れる。

みかん山モノレール

有朋自遠方来。不亦楽乎。ということで、遠方から友人が来たのでドライブに行ってきました。会って開口一番「オッサンになったねー」って言われて若干ショック。そうね、オッサンね。お互いね。行き先は奈良県天川(てんかわ)村。吉野よりも南にある、紀伊半…

夏が終わる

風が涼しくて、虫の音に包まれる。薄紫の夕空に月と金星が美しい。28の夏ももう終わりか。あー、今日も山崎10年がおいしい。(=酔っぱらい) ホメオスタシス。大戸屋やもり川でいつものメニュー以外を注文することすら怖かった。 モラトリアムから出たらいろん…