納車一週間

ルーテシアRSが納入されて一週間。まだおっかなびっくり運転して、他の車よりのろのろと走ってるところである。

とりあえず数回乗って分かったことをつらつらと。だいたい当たり前のことが多いですが。

  • スポーツカーしている、ということ。

なんというか、当たり前ですが速いですな。
高速の合流で3速4000rpmから踏み込んでみたけど、なかなか過激に加速する。踏み抜く前に合流車線が終わって前車に追いついてしまった。
パワーウエイトレシオ202馬力/1240kgというと、…そう。20世紀のハッチバックの速い車で比較すると、ランチアデルタHFインテグラーレと同じくらい。初代のシビックタイプRには負けるくらい。
そんな感じで、運転がだいぶ上手くないと100%使い切るのは難しそうな性能でございます。峠でタイヤを鳴かせるとか俺には無理だろう。せいぜい「イオンの登り坂の料金所から発進しようとした時、後ろに荷重がかかってるせいで前輪が空転」とか恥ずかしい理由で鳴くのが関の山。
※まぁ、デルタはターボでトルクが段違い、とか、シビックの値は高回転型エンジンだから馬力の出る回転数が違うとか云々ツッコミたい貴方は十分にその辺わかっていらっしゃると思われるので、許してください。


で、ブレーキは、なんだかすごくよくきく。ブレンボではこれが当たり前なのかな。下手に踏みすぎると止まりすぎてカクカクする。ハンドルもアルファと負けず劣らずクイックである。総じて操作に対してピーキーに反応するので、適当に運転するとヘタクソになってしまう。この辺アルファで慣れたはずなんだが、まだヘタクソ。

  • スポーツカーならではの我慢?

クラッチが重い。
これで渋滞の一般道を一日走ると、なんだか低負荷なベンチプレスを左足だけ延々とやってる感じ。地味に疲れる。
あとはバケットシート、悪くないけど疲れる。まだ調整がうまくないんだろう。そしてサスが固い。これはまずまず慣れつつあるところ。

  • 現代車の快適性。

キーレスエントリーですよ、電動収納ミラーですよ、オートライトに雨滴感知式ワイパーですよ。すごいねぇ。


…え、当たり前?


残り航続距離も瞬間燃費も表示されて、燃料計はなんと、燃料の残量に針の位置が比例してるんですよ!


…え、当たり前?
いや、アルファは燃料計がタンク内の「浮き」と連動してたから、タンクの底面積が一定でないせいで、残量と針の位置は比例してませんでしたが…最近はあれでしょ、使った燃料の量をコンピュータ側で計量してるらしいじゃないですか。当たり前かしら。
*追記: 比例してるのか最近わかんなくなってきた。(ぉ


そしてエアコンが効く! 快適!
クルーズコントロール楽しい! 空いてる高速ではらくらく!

とはいえ、そんな電子制御の中で、少しステアリングやアクセルと車の反応の間にダイレクト感が減ったかなぁ。


積載性は今までとそれほど変わらず、オーディオはウーファーが強くなって良い感じ。車速連動ボリュームがついてるので、高速でノイズがうるさくて聞こえない、ということはある程度改善されそう。でもフランス製のオーディオになったので、交通情報ボタンがなくなって少し不便になった。


  • ラテン車ならでは?

えーと、ダッシュボード下のドリンクホルダーに500mLのペットボトルが入らないんすけど…
底面積は合ってるのに高さ的にどうやっても入らないんすけど…詰めが甘いなぁ。


あとは細かいことだけど、ウィンカーが半導体リレーになった。アルファはメカニカルリレーだったけど、この辺はやっと現行技術になったというべきか。でも、それなのに、リアワイパーはメカニカルリレーで駆動してるようだ。しかも制御回路のリレーだけ助手席前のダッシュボードの中にあって、雨が降ると「カッチカッチ…カッチカッチ…」とひたすら音を立て始めるのがわかって気持ち悪い。なんでここだけリレーなんだ。サイリスタで駆動できないのかなぁ? 外注した下請けが違うのかしら…。助手席前からカッチカッチ言い始めたら、エアコンのブロアモーターあたりが早速異音を立ててるんじゃないかとか疑うじゃないか。心臓に悪い。
というかそのうちリレーがチャタリングを始めたら、リアワイパーが狂ったように動いたりするんじゃないのかね?



まぁそんな感じである。来週はこれで東京まで往復してみて、高速で長距離移動した時の感じを見てみようかと。